森会長の発言で「自由飲酒党」会食と菅総理長男会食の話題が消えている
森喜朗氏の女性蔑視発言を受けて、世界各国の大使館が、ハッシュタグを使用して男女平等を求める抗議。
— Masahiro Yamamoto️映像ディレクター (@masa_rhythm) February 5, 2021
日本政府は、これが世界の反応だと認めて真摯に応えるべき。このままだと史上最低の「女性差別五輪」の評価がくだされる。#DontBeSilent#GenderEquality#男女平等 pic.twitter.com/h7I2VEAWxZ
しかし、このまま継続
あれだけの女性蔑視発言をして、撤回・謝罪と言いながら、開き直って逆切れし、問題発言を繰り返すことなどできる「余人」は、さすがにいない。そういう会長が東京五輪開催に不可欠なのなら、即刻中止すべき!➡【五輪組織委森会長 自民・世耕氏「余人をもって代えがたい」】https://t.co/DXlSjXeg9V
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) February 6, 2021
小泉郵政解散の時も森氏の映像が何度も流されたことを思い出してしまった。他の話題が消えている。
自由飲酒党はますます自由に飲酒をするようになっていますね。 https://t.co/fXJgPrr4Kk
— Shin Hori (@ShinHori1) January 30, 2021
せっかくのスクープも消えている
首相「プライバシーに関わることであり…」
— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) February 5, 2021
いやいや、どこがプライバシー??
元 総務大臣秘書官でもある、首相の長男が
総務省の利害関係先である電波企業の部長として
高級官僚を違法接待していた疑惑です。
長男の〝私生活〟ではない。https://t.co/Rfot2WacJH
2/1の話が70日どころか4日で消えた
#緊急事態宣言中 に深夜までクラブに滞在していたことが問題視されていた #自民党 の #松本純 衆議院議員、#田野瀬太道 議員、#大塚高司 議員が自民党 に #離党届 を提出しました。会見で松本議員は「実は後輩議員2名と共に訪問していた」と明らかにし謝罪した。 pic.twitter.com/h6kE0ni3Ib
— TBS NEWS (@tbs_news) February 1, 2021
庶民の暮らしとしては休業補償金を取り上げてほしいが
2月8日(金)大ショック!昨日、菅首相が『休業支援金を大企業の非正規労働者にも対象拡大』と答弁。大企業のアルバイトの方々は大喜び。なのに今朝『対象は1月8日以降だけ』との厚労省発表。昨年4月分から対象にすべき! pic.twitter.com/48PgsPoo4b
— 山井和則 (@yamanoikazunori) February 5, 2021
NHKはこの件を共産党藤野議員が追及したことを、曖昧に報道して訳が分からないニュースにした
藤野議員出さず意味不明報道(# ゚Д゚)
— 武蔵小杉 🗾Pu保有45.5トン世界第5位 (@purapura50) February 6, 2021
・休業支援金の対象を、大企業で働く非正規労働者の人たちにも拡大することについて、田村厚生労働大臣は「緊急事態宣言以前に、各地域で営業時間の短縮要請を、それぞれ自主的にやっている。それに関しても対応すべく、どういうやり方がhttps://t.co/cXpvMLMab3
空港検疫の杜撰さも自民党政権での出来事
また水際作戦の不備が新しいアフリカ株の入国を許した。先週の予算委員会でイギリス株の検疫体制の失敗を指摘したばかり。入国時陰性でも十四日間の厳重隔離は必要、途中で陽性となり知らずに外出などをすれば感染拡大する。特措法は改正されたが、実効性のある対策はなし。 https://t.co/jS8bsDTtV2
— あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党) (@abe_tomoko) February 5, 2021
コロナが明らかにした自民党政権の腐敗ぶりを、許してきたのは日本国民。選挙で正そう。
この記事へのコメント